訳あって半年ほどホテル滞在記の投稿をサボっておりましたが、
再開します!!!!
第一弾はアンダーズ東京(Andaz Tokyo)のキングルームです。
2019年3月頃に滞在した時のものです。
【目次】
アンダーズ東京はどこにある?
アンダーズ東京は港区虎ノ門にある「虎ノ門ヒルズ」の47階以上に入居している、高層ホテル♪
ただ、東京メトロ 虎ノ門駅からは今の所は直結していないので、
駅から5~7分ぐらい歩く必要があります。
ネット情報によると、虎ノ門エリアの再開発のお陰で2020年のオリンピック開催時期
までには、日比谷線の「虎ノ門ヒルズ駅」が誕生して駅直結になるようです。
予約方法は?
今回は、3月に取得したばかりのプラチナカード(アメリカンエキスプレス)の
コンシェルジュデスクに電話してFHRで予約してもらいました。
キングルーム1泊税込で¥90,000弱でした。
AmexプラチナのFHR特典として下記ベネフィットを受けました。
・16:00までのレイトチェックアウト
・2名分の朝食無料 (Andaz東京はAndaz Tavernにて)
・100USドル分のホテルクレジット (インルームダイニングも対象)
・ルームアップグレード (今回は皇居・大手町側の部屋に変更)
アンダーズ東京のお部屋はどんな感じ?
今回の滞在は48階の皇居・大手町側のキングルームです。
特徴的な廊下を通って…
お部屋に到着です!
中に入ると木の温もり感じるエントランススペースが迎えてくれます。
右側or左側にはウォークインクローゼットがあります。
ちなみにこれ、写真には写ってませんが、扉があって
エントランスに入って来た時にクローゼットの中が見えないように
することもできます。
クローゼットエリアには日本のハイアットお決まりの浴衣!
スリッパは、下駄をイメージしたものも用意されてますよ。
この下駄のようなスリッパ、以外と履き心地よくておすすめです♪
バスルームもエントランスの右側or左側にあって、
こちらも大きな扉があるので、必要に応じて閉めることができます。
ダブルシンクではないのが残念ですが、
鏡の脇にメークアップライト的なものが組み込まれてるので、
女性の方には嬉しいのではないでしょうか。
※写真ではメークアップライトはOnにしてません。
そしてトイレ。特記することなし(笑)
アメニティが入った木箱やタオル類、拡大鏡が綺麗に置かれてます。
Andazオリジナルのアメニティは森林の空気のような香りで
とっても癒されるので、Mr.ホテル好きの好みでもあります。
バスタブとシャワーはこんな感じ↓↓
Andaz東京のバスタブは大きな円型なので、ゆったり入ることができて、
バスタイムが楽しくなること間違いなしです!
エントランスを抜けて奥に進んで行くとミニバーが。
以前は缶のサイズがもう少し大きかったような…
コスト削減してるんでしょうか?
でも、どのカテゴリの部屋でもソフトドリンクとスナック類は無料で
いただけるのはありがたいです。
※連泊の際はもちろん補充されます。
チョコレートや、とらやの羊羹とおかきが用意されていて、
わさび風味のおかきがすごく美味しいです!
ネスプレッソが標準装備されているのはコーヒー好きにはありがたいですね。
ミニバーの前にはこんなおしゃれなスペースも…
お部屋はこんな感じですごくシンプルなデザインです。
部屋によっては窓側のロングソファが2脚の椅子の場合もあります。
コーヒーテーブルにはFHRのウェルカムアメニティ、
Andaz東京名物のミニエクレアが!! 秒で無くなりました^^;
一階のペストリーショップでも購入できます。
キングサイズのベッドはこんな感じです。
ベッドにはBoseのミニスピーカーが置かれてるので、
音楽好きの人は嬉しいかもですね。
Mr.ホテル好き特に音楽好きでもないので、
ヒーリーング系の音楽をかけたりして活用?してます。
写真だと若干狭い感じがしますが、実際は圧迫感など一切なく、
快適な広さです。
で、肝心の眺望ですが、
皇居・大手町側のお部屋だと目の前がこんな感じになってます…
虎ノ門エリアの再開発の影響で、他の部屋の眺望も若干影響を受けそうな予感が…
この目の前のビルは「虎ノ門ヒルズビジネスタワー」かと思われます。
これから完成するビルに眺望が若干遮られる影響で、ルームレートが若干下がったり
しないですかねー。
朝食はどんな感じ?
朝食はメインダイニングである、「アンダーズ タヴァン(Andaz Tavern)」で!
久しぶりに利用したら、朝食の提供方法が変更されてました。
以前は、ビュッフェ形式で全ての料理が提供されていましたが、
現在は、ビュッフェ + 一人確か2品までシグネチャーディッシュ的なものを
オーダーできるようになってます。
メニューの中には「和食box」もありましたが、この日は品切れだったので
ワッフルをお願いしました。
ミニサイズのちょうどいい量で、カリッと仕上げられたバターの風味豊かな
ワッフルでした!
かかっているクリームも甘くなく、ペロッと平らげられます♪
ビュッフェ台から和系の料理を…
アンダーズタヴァンの朝食は和系の料理が豊富なので、
和食好きでも満足できるのではないでしょうか。
FHRのホテルクレジットを使う!
朝食を楽しんだあとは部屋に戻って、まったりしてたのですが、
まだ、100USドル分のホテルクレジットを使っていないことに気づきました!
せっかくなので、インルームダイニングで使い切ろうと、
午後のライトスナックに、おにぎりセットと、季節のサラダをお願いしました。
樽型のおにぎりで結構ボリュームがあります。
赤だしのお味噌汁が美味しい!
まとめ
Andaz東京は数年前から数泊してますが、気取らずカジュアルな雰囲気の中にも
程よいラグジュアリー感を感じられるところが素敵です!
他国のAndazのルームレートと比べると東京は若干強気な設定ですが、
時々ステイする分にはそこまで気にならないのではないでしょうか?
今回は利用しませんでしたがAOスパ&フィットネスという開放感たっぷりの
プールやジム、スパエリアがあるので、
一人滞在で心身共にリフレッシュ!なんて使い方もいいですね!
以上、アンダーズ東京 キングルーム滞在記でした!!