【目次】
ザ・リッツカールトン東京のクラブミレニアスイートに宿泊!
今回は、六本木は東京ミッドタウンの45階〜53階に入居しているザ・リッツカールトン東京のクラブミレニアスイートに宿泊してきました。
東京の外資系高級ホテルの代表格とも言えるホテルのスイートルームをご案内します!
前回宿泊したクラブデラックスキングの滞在記もよければ参考にしてください。
>>>クラブデラックスキング滞在記
ホテルのロケーションについては前回の宿泊記で紹介しているので、割愛します!
クラブラウンジで優雅にチェックイン
この日はお盆前の8月1週目でしたが、夏休みの影響で非常に混んでました^^;
クラブラウンジもほぼ満席で、お気に入りのライブラリーエリアには座れずエントランス近くのガーデンエリアの席に案内されました。
席についてしばらくすると、お決まりの3段プレートが運ばれてきました。
季節によって変わるスイーツ類は夏らしくマンゴーフレーバーのものが多かったです。
大好きなスコーン!以前はスコーンはあたたかい状態で持ってきてくれましたが最近は常温のまま提供されるのがちょっと残念です。
ミレニアスイートのお部屋
クラブラウンジでアフタヌーンティーを楽しんだ後は、いよいよお部屋へと向かいます!
今回はラウンジと同じフロアの53階だったので楽でした。
お部屋のドアを開けると正面にビューバスのバスルームが目に入ってきます!
シンクはもちろんダブルシンクです。
バスルームを通り過ぎて行くとベッドルームが!
ベッドが窓を背に向ける配置なのがちょっぴり残念。。。
更に奥に進むと東京タワーとスカイツリーが見える開放感たっぷりなリビングルームがあります。
ライティングデスクはデラックスルームと同じです。
リビングルームからエントランス方面のワンショット。
ウェルカムスイーツにマカロンが!どれも美味しく頂きました♪
夜になるとダウンライトでいい感じな雰囲気に!
ベッドルームにあるミニバーにはネスプレッソが用意されてます。
グラス類も十分にあります。
スナック類も過不足なく揃ってます。
小腹が空いたのでインルームダイニング
クラブラウンジのカクテルアワーで結構お腹がいっぱいになっていたのですが、22:00を過ぎてきたら小腹が空いてきました。。。
そこで夜食の定番、お茶漬けとカレーうどんをオーダー!
お茶漬けはいたってフツーなお味。
一方のカレーうどんはというと、カレーというよりビーフシチューのような味でした!
個人的にうどんよりもバゲットが欲しくなるような味付け。
朝食はクラブラウンジで
クラブフロアに滞在すると45階のタワーズでも朝食を楽しめますが、すでに9:00過ぎだったので空いてそうなクラブラウンジで頂きました。
品数は多くないものの、エッグステーションもあって満足できる内容です。
スタッフの方にお願いするとスムージーを作ってもらえます!
私達はキャロットとりんごで作って頂きました。
滞在記まとめ
ザ・リッツカールトン東京の中で唯一ビューバスのお部屋なので、バスタイムを綺麗な夜景を眼下に楽しめました!
ただ、「バスタイムは特に重視しない」という人であれば、広さは同じでビューバスではないエグゼクティブスイートの方が若干お得に宿泊できます。
ミレニアムスイートの部屋数自体少ないので、早目の予約がおすすめです!
以上、ザ・リッツカールトン東京のミレニアスイート滞在記でした♪